indexfont
 当研究会の活動の内容です。
■インデクスフォント研究会 年表

2005/5 伊藤隆幸が研究会の立ち上げを目指して関係者への働きかけを 開始 

2005/7  第1回インデックスフォント研究会(於:紀伊国屋書店本社)

2005/9  第2回インデックスフォント研究会にて役員選出(会長:臼井良雄  顧問:島袋徹、伊藤隆幸、黒田信二郎)

2006/1   CIO補佐官連絡会議WG5で「日本語文字情報の課題」「外字問題の鳥瞰図」のプレゼンテーションを行う

2006/2  page2006ジョイントイベントに参加
「外字ソリューションとしてのインデックスフォント」

2006/2〜10  
 外字ソリューションに関わる各社にインデックスフォントのプレゼン テーションを展開(トッパンフォームズ、凸版印刷、日本新聞協会、平河工業社、マイクロソフト、ジャストシステム、アドビシステムズ、イースト、富士通)

2006/12  JAGAT テキスト&グラフィック研究会で講演 「印刷現場における外字問題の解決に向けて」

2007/2  page2007ジョイントイベントに参加 「印刷業務のおける外字データ交換と印刷」

2007/2  日本書籍出版協会で講演 「最近の文字コードに関する話題と異体字/外字問題の解決に向けて」

2007/8〜11  CIO 補佐官会議WG5 の外字SWGに参加

2007/12  JAGAT テキスト&グラフィック研究会で講演 「多漢字環境の必要性とインデックスフォントの実装」

2008/2  page2008 ジョイントイベントに参加 「文字情報交換のための共通基盤」 2008/4〜8  文字図形番号標準化検討委員会およびWGに参加

2008/12  画像電子学会 第23回VMA研究会JAで講演 「文字図形識別番号のJIS化への取り組み」

2009/2  page2009 ジョイントイベントに参加 「文字図形識別番号のJIS化への取り組み」

2009/3  日本電子出版協会(JEPA)で講演 「文字図形番号標準化検討委員会発足まで」
「外字問題と文字図形識別番号のJIS化への取り組み」 2010/1  日本印刷技術協会(JAGAT)発行「プリバリ」への記事掲載 「外字のトラブルを回避するには」

2011/2   経済産業省「コンテンツ配信型・ハイブリッドビジネスモデル実証 事業」のヒアリング

2011/7〜2012/2   経済産業省「書籍等デジタル化推進事業」の「外字・異体字」運用 検討SWGに参加
2012/7〜    「研究会活動報告」出版企画に着手

2013/10     研究会編集による『外字・異体字のバリアフリーを目指して 漢字研究7年の軌跡』刊行


■研究会例会講演一覧


<例会> <開催日> <講演資料> <講演者>
01 2005. 7.22 インデックスフォントの御提案 昭和情報機器 伊藤隆幸
02 2005. 9. 2 文字鏡と印刷技術の接点と課題 文字鏡研究会  谷本玲大
03 2005.10.12 文字図形識別情報 エーアイ・ネット 古家時雄
04 2005.11.16 編集・出版・印刷と可変文字情報出力における外字処理とインデックスフォントの機能について トッパンフォームズ 大島純一
05 2005.12.15 データ処理業務における日本語入力 ジャパン・システムプラニング 榎本晴夫 外字問題の鳥瞰図 昭和情報機器 萩原英雄
06 2006. 1.26 「インデックスフォント 今昔文字鏡プロフェッショナル版ver1.0」の紹介 紀伊國屋書店 黒田信二郎
07 2006. 3. 1 パソコン文字の変更による混乱を最小限に! NEC 伊藤英俊 インデックスフォント番号のマクロ利用 文字鏡研究会
望月英男
08 2006. 4.10 CJK Ideographs @ Unicode4 IBM 前寺正彦
09 2006. 5.22 新聞における外字の扱い. 東機エロクトロニクス 市橋 修 異形字符号枝番方式の提案 コンサルタント 伊藤英俊 異体字の指定方法案 コンサルタント 伊藤英俊
10 2006. 6.21 司法への情報通信技術の導入 弁護士 早野貴文
11 2006. 8. 9 新しい電子出版のビジネスモデル 紀伊國屋書店 黒田信二郎
12 2006. 9.22 文字鏡フォントサーバのご紹介 紀伊國屋書店 黒田信二郎
13 2006.11. 1 超漢字を早速入手!その概要をご紹介 JIPDEC 垣内伯之
14 2006.12.13 次世代DTP システムの概要―InDesign を利用したバッチ処理組版システム 凸版印刷 田原恭二
15 2007. 1.24 文字鏡研究会の発足とその後の発展 文字鏡研究会 谷田貝常夫
16 2007. 3. 1 出版界におけるindexfont導入のために 紀伊國屋書店 黒田信二郎
17 2007. 4.18 文字コードと文字図形の関連規格について コンサルタント 伊藤英俊
18 2007. 5.23 漢字字形に関する今日的課題 コンサルタント 長村 玄
19 2007. 7.11 IFexコードの活用 文字鏡研究会 望月英男
20 2007. 8.29 Unicodeにおける未登録文字図形の指定方法について(調査報告) コンサルタント 伊藤英俊
21 2007.10.10 JIS X 4166に関する簡単な解説 コンサルタント 長村 玄
22 2007.11.16 戸籍の電子化状況について コンサルタント 伊藤英俊
地方自治体における外字に関する問題点 文字鏡研究会 望月英男
23 2007.12.21 「汎用電子プロジェクト」の字形デザインの同定基準について コンサルタント 長村 玄
24 2008. 1.23 古文書の電子化 文字文化協會 谷田貝常夫
26 2008. 3.26 電子政府の外字問題解決の審議―外字SWG の様子― 紀伊國屋書店 黒田信二郎
27 2008. 5.27 公文書館の外字問題と対策 紀伊國屋書店 黒田信二郎
28 2008. 7.25 日本語と中国語の文字変換における問題点 関西大学 二階堂善弘
29 2008. 9.19 インデックスフォント(indexfont)の字体弁別力 昭和情報機器 萩原英雄
30 2008.11.14 情報システムにおける文字・外字の扱いに関して 富士通 牛込英樹
31 2009.1.16 インデックスフォント採用のご提案 インデックスフォント研究会
32 2009.3.13 文字鏡の歴史 エーアイ・ネット 古家時雄 梵字鏡 文字文化協會 谷田貝常夫
33 2009.5.15 WEBベースのオフィスツールが開く新しい世界 Zohoの紹介 アドベントネット社 松本
34 2009.7.17 「国の文字政策の何が問題か」 文字図形識別番号JISの活動を通じて見えてきたもの コンサルタント 長村 玄
35 2010.1.22 漢和辞典編集における字体・字形処理について 学研教育出版 森川聡顕 辞書のデジタル化について 学研教育出版 中村貴美
36 2010.6.28 漢字・外字サブワーキンググループ活動状況(平成21年度) 内閣府CIO補佐官 平林元明 文字情報基盤構築事業の公募について 日本情報経済社会推進協会 垣内伯之
37 2010.12.10 電子出版フォーマットの最新動向 日本電子出版協会 下川和男
38 2011.4.28 電子政府の文字情報基盤 文字情報基盤構築事業 (METI公募事業の概要) 日本情報経済社会推進協会 垣内伯之 電子書籍のための文字テーブル 凸版印刷 田原恭二
39 2011.6.3 Unicodeの現状と方向をめぐって ― 質疑応答を中心に」   小林龍生
40 2011.11.24 「平成22年度書籍等デジタル化推進事業『字形共通基盤』プロトタイプによる実証実験」のご紹介 凸版印刷 田原恭二
41 2012.3.8 WebフォントとSVGフォント キャノン 藤沢 淳 文字鏡SVG画像フォントの概要 エーアイ・ネット 澤田照一郎
42 2012.6.29 行政機関向け文字情報基盤の状況 平成23年度文字情報基盤運用検討WG主査 平林元明